求人検索

バイトを1ヶ月休むのは可能?長期休暇を申請するときのコツ

STEP5

バイトを1ヶ月休むのは可能?長期休暇を申請するときのコツ

帰省や短期留学などで、しばらくバイト先に出勤できなくなってしまうこともあるかもしれません。このようなときにバイトを辞めずにまとまった休暇を取りたい場合、どのように申請や対応をすれば良いのでしょうか。

この記事では、そもそもバイトで1ヶ月以上の休暇を取ることはできるのか、また、長期休暇を取得しやすくするためのコツなどを紹介します。バイトを辞めずに長期で休みたいと考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

この記事の監修

山本 喜一

社会保険労務士法人日本人事 代表

バイトで1ヶ月以上の長期休暇を取ることはできる?

そもそも、バイトで1ヶ月以上の休暇を取得することはできるのでしょうか。結論からいうと、基本的には難しいケースが多いです。1ヶ月以上休むことが確定している場合、多くのバイト先はシフトに穴をあけないように新しいスタッフを雇って補おうとするからです。その期間だけ別のバイトを雇うということは、研修の期間なども考えると難しいので、入れ替えで人を雇う選択をするところが多いのです。

ただし、バイト先の人手が十分に足りていたり、ほかのスタッフでカバーできる目途がたっていたりするのであれば、バイトを辞めずに長期休暇を取得できる可能性もあります。実際取得できるかどうかはバイト先の状況と判断にゆだねられますが、休暇を申請するタイミングや伝え方が大きなポイントとなりますので、以下で詳しく見ていきましょう。

長期休暇を取得しやすくするコツ

バイト先へ長期休暇を認めてもらいやすくするためには、次の5つのコツがあります。ポイントをおさえて、上手にバイト先と交渉しましょう。

コツ1. 長期休暇を取得する理由をはっきり伝える

バイトを長期間休むには、なぜ休む必要があるのかという理由をはっきり伝えることが大切です。留学や就活など理由が明確に決まっていれば、休みを取れる可能性も高くなります。バイト先の考え方によるため、どの理由であれば大丈夫というのはありませんが、「その理由なら仕方がない」とバイト先が思う理由であれば認めてくれることもあるはずです。具体的に認められやすい理由・認められにくい理由の違いは以下のとおりです。

長期休暇を認められやすい理由

  • 就職活動や受験勉強に集中したい
  • スキルアップのために短期留学したい
  • 自分や家族の病気、ケガの治療に専念したい

長期休暇を認められにくい理由

  • なんとなく休みたい
  • 遊ぶ時間が欲しい
  • 帰省したい

コツ2. 長期休暇の期間を明確に決める

長期休暇を申請する前に、どれだけの期間休むことになるのかを明確にしておくことも大切です。休暇からいつ復帰できるのかが分かっていれば、バイト先としても人員の穴埋めが必要になる期間を把握でき、今後の見通しを立てやすくなります。

長期休暇の希望の伝え方

「就職活動に専念したいので、○月○日~×月×日までの1ヶ月間、休暇をいただけないでしょうか。」

コツ3. なるべく早くバイト先に申請する

バイトを長期間休むことになると、バイト先の担当者は代わりの従業員を確保しなくてはなりません。すでにシフトが決定した段階で休暇を申し出ると、再度シフトを調整し直さなければならず、バイト先に大きな迷惑がかかってしまいます。また、仮にその期間に別の人を雇うのであれば採用にも時間がかかるので、休暇を取る1ヶ月以上前に伝えるのが良いでしょう。早ければ早いほどバイト先としてはシフトを調整しやすいので、休暇を取得すると決めた時点で、すみやかにバイト先へ申し出るようにしましょう

コツ4. ほかのスタッフに協力を要請する

自分の休暇中に、代わりに出勤するスタッフの手配をバイト先任せにするのではなく、自ら周囲に協力を仰ぐことも選択肢のひとつとして必要です。ほかの従業員に休暇を取得する事情を説明して、休暇期間中に代わりに勤務してもらえないか、依頼しましょう。

もし自分の休暇中に勤務してくれる人が見つかれば、バイト先の担当者は代わりの従業員を探す必要が無くなるため、休暇の申請を承諾しやすくなる可能性があります。そのため、休暇取得を申し出る際は「休暇中は、○○さんや○○さんが私の代わりにシフト多めに入ってもらうことを承諾してくれています」と、一言添えても良いでしょう。なお、周囲から快く協力してもらうためには、日頃の関係性が重要です。ほかの従業員が休みを希望したときには自分が代わりに勤務するなど、普段から信頼関係を築いておくように心掛けましょう。

コツ5. なるべく繁忙期は避けて休む

バイト先によっては、繁忙期と閑散期があります。忙しい時期に休暇を申請されると、バイト先としては承諾しにくいでしょう。そのため、休暇の時期を調整できるのであれば、繁忙期を避けて、閑散期に取得するのがおすすめです。

例えば、バイト先が飲食業の場合は一般的に3・4月の歓送迎会、12月の忘年会シーズンが繁忙期です。アミューズメント施設などのサービス業の場合は、ゴールデンウィークや年末年始、学生の春休み・夏休み・冬休みなど連休期間が繁忙期にあたるでしょう。一方、スーパーや百貨店などの小売業は、お中元やお歳暮の時期に繁忙期を迎えることが多いです。長期休暇を申請する際は、バイト先が忙しくなる時期を把握しておき、繁忙期を避けるように調整すると、承認が下りやすくなる可能性があります。

長期休暇に関するよくある質問

ここまで長期休暇を申請する際のコツについて解説しましたが、ほかにも気になるポイントがあるという人もいるでしょう。以下では、長期休暇に関するよくある質問について5点まとめて紹介します。

Q. 帰省を理由に長期休暇は取れる?

お盆や年末年始の帰省を理由に休暇を取得することは、基本的には可能です。実家が遠方の場合、移動に時間がかかるため、1週間程度であれば休暇を取得する正当な理由になります。ただし、帰省のために1ヶ月バイトを休むとなると、やむを得ない事情がない限り難しい可能性が高いです。やむを得ない事情とは、家族が体調を崩して看病が必要な場合や、一時的に祖父母を介護する場合などが挙げられます。

Q. 体調不良を理由に長期休暇は取れる?

急に体調を崩してしまった場合など、体調不良が理由であれば、長期休暇の申請を承認してもらえる可能性もあります。ただし、治る見通しは立っているか、いつ復帰できるのかが重要です。復職の目処が分からないと、バイト先はどのくらいの期間穴埋めが必要になるのか把握できず、今後の見通しを立てられないため、休暇取得を認めづらくなるでしょう。また、無理にバイト先に籍をおきながら療養をするよりも、療養に専念したほうが自分にとっても気持ちが楽になるケースもあるので、自分の身体と相談しながら最適な選択をしていくことが大切です。

Q. バイトを1ヶ月休むとクビになる?

長期休暇を取得する事情をバイト先にきちんと説明し、理解を得たうえで休むのであれば、休暇取得を理由にクビになることはないでしょう。長期で休むことを事前に説明せず、無断欠席が続くといった状態になってしまったら、就業規則上も、さすがにクビになる可能性が高くなるので注意が必要です。

Q. 長期休暇を取りやすいバイトは?

長期休暇を取れるかどうかは、バイト先の仕事内容や従業員の人数と関係があります。多くの従業員が常時勤務し、勤務日数や時間を柔軟に調整できるバイト先であれば、比較的休暇を取得しやすいでしょう。例えば、大規模なコールセンターや倉庫の軽作業といった大勢の従業員が就業している職場では、勤務時間の希望を柔軟に聞き入れてもらいやすい傾向があります。

Q. 休暇後はどうしたら良い?

長期休暇の取得は、バイト先の同僚や責任者のサポートがあってこそ実現できるものです。そのため、休み明けには、休んでいた期間中に助けてくれたほかの従業員に対してお礼をきちんと伝えてください。帰省や短期留学をしていた場合は、お土産などを用意すると良いかもしれません。また、休暇中に職場の状況が変化していることも考えられます。休暇期間中に進んだ仕事や新たに決まったルールがないか、積極的にキャッチアップすることが大切です。

まとめ

バイト先に籍を置きながら1ヶ月以上休むのは難しいケースが多いですが、休む明確な理由と期間があれば、バイト先によっては休みを認めてくれることもあります。長期の休みを認めてもらうには、早めに相談し必要な手順を踏んで休暇を申請することが大切です。申請するタイミングや伝え方、日頃の勤務態度、ほかの従業員との信頼関係などによって認められるかどうか変わることもあります。ぎりぎりのタイミングで休暇を申し出るのではなく、バイト先の状況やほかの従業員の都合もよく考えたうえでスケジュールを調整し、自分でできる最大限の配慮を行ってから休暇の取得を交渉しましょう。

この記事の監修

山本 喜一

社会保険労務士法人日本人事 代表

特定社会保険労務士、公認心理師、精神保健福祉士。大学院修了後、経済産業省所管の財団法人で、技術職として勤務、産業技術総合研究所との共同研究にも携わる。その後、法務部門の業務や労働組合役員も経験。社外取締役として上場も経験。上場支援、同一労働同一賃金、メンタルヘルス不調者、問題社員対応などを得意とする。

代表著書
補訂版 労務管理の原則と例外 働き方改革関連法対応』新日本法規
労働条件通知書兼労働契約書の書式例と実務』日本法令 等多数

集計期間:2024/4/29~2024/5/5
求人ボックス内の閲覧数等により算出しています